メタストアで商品を販売するためにはShopifyとAPI連携する必要があります。
以下の通りに設定いただくとShopifyの商品情報がメタストアに反映され、メタストアで簡単に商品を販売することができます。
Shopifyにログイン
お客様の所持しているShopifyアカウントにログインし、ダッシュボードページを開いてください。
アプリ開発
上の検索窓から「アプリ」と入力の上検索後、表示される「アプリ」をクリックしてアプリ画面を開きます。

アプリ画面右上の「アプリを開発」をクリックして、アプリ開発画面を開きます。

アプリ開発画面右上の「アプリを作成」ボタンをクリックします。

アプリ名設定
「アプリを作成する」のポップアップが開くのでアプリ名を入力して「アプリを作成」ボタンをクリックします。アプリ名は自由ですが、半角英数で入力します。例:「metastore-app」

ストアフロントAPIの統合
画面遷移後に「設定」タブをクリックし、ストアフロントAPIの統合から「設定」ボタンをクリックします。

ストアフロントAPIアクセススコープ
ストアフロントAPIアクセススコープの中から、
チェックアウト内の
unauthenticated_write_checkouts
unauthenticated_read_checkouts
商品管理内の
unauthenticated_read_product_listings
unauthenticated_read_product_inventory
にチェックをつけ画面右上の「保存」ボタンをクリックします。

アプリのインストール
保存後に右上の「アプリをインストール」をクリックします。

ポップアップが開きインストールをするか聞かれますので、「インストール」をクリックします。

アクセストークンの発行
「API資格情報」タブをクリックし,ストアフロントAPIのアクセストークンを取得します。この「ストアフロントAPIのアクセストークン」がメタストア管理画面にて必要となります。

ストアドメインの取得
ストアドメインを確認します。ストアのドメインは https://xxxxxx.com/admin と記載されている部分の xxxxxxx.com の部分になります。ストアドメインはメタストア管理画面にて入力が必要です。

商品に対してチャネルの設定
メタストアで商品を販売するには、アプリ設定後に商品のチャネルを設定する必要があります。チャネルは商品の販売ルートになります。Shopifyだけで販売したい商品、メタストアだけで販売したい商品などをわけることができます。
商品ごとに個別に登録
左側メニューから「商品管理」をクリックし、商品管理ページを開きます。チャネル設定したい商品をクリックします。

個別商品画面が開いたら、右側メニューの「販売チャネルとアプリ」の「管理」をクリックします。

「管理」ボタンをクリックすると「販売チャネルとアプリ」ウィンドウが開きます。通常のShopifyで販売するときは一番上に書いてある「オンラインストア」を選択します。
メタストアで販売する時は「設定したアプリ名(例:metastore-app)」を選択して完了をクリックします。※お客様が設定されたアプリ名を選択してください。

一括登録
登録する商品が多い時には、下記のチャネル一括登録方法があります。
webブラウザ上での一括登録
CSVを使っての一括登録
今回では「webブラウザ上での一括登録」を紹介します。
左メニューを押下して「商品管理」をクリックして商品一覧を開きます。商品一覧の一番上のチェックボックスをクリックし、画面に表示されている商品すべてを選択した状態にします。※メタストアに連携したくない商品があればチェックマークを外します。

商品を複数選択した状態で「その他の操作」ボタンをクリックし、「利用可能なチャネルを追加する…」をクリックします。

「○商品を公開する」ウィンドウが表示されます。※○には選択されている商品数が表示されます。「設定したアプリ名」のチェックボックスを選択して「商品を公開する」ボタンをクリックします。これで一括でのチャネル登録が完了しました。

※一括登録時に選択できるのは表示されているページの商品のみです(最大50商品)。商品数が多い場合は画面下部の「>」ボタンをクリックし、次のページの商品を表示させ、同様の手順を繰り返し実施してください。
参考Webサイト
Shopify カスタムApp作成